ディスカホリックによる音楽夜話

好きな音楽について駄文ではありますが、あれこれ綴って行こうかな。

Sun City Girls、新旧聴き比べ

1982年に結成してハード・コアからフォーク、そしてノイズまで縦横無尽にジャンルの垣根をぶっ壊して胡散臭い活動を続けてきたアメリカ・アリゾナのバンドSun City Girls。2007年にメンバーのCharles Gocherの死去により活動を停止してしまった。残されたAlan BishopとRick Bishopの兄弟は、個々に様々な活動を行っている。

 

今回、Bishop兄弟の2人とChris Corsano、Michael Flowerによる新たなるバンドThe Clandestine Quartetのデビュー・アルバムがリリースされ、Sun City Girlsの1991年のアルバム「Dawn of the Devi」がヴァイナル・リイシューされました。まさにSun City Girls、新旧聴き比べをやってくれ!といった感じであります。

 

f:id:hiroshi-gong:20191111235505j:plain

The Clandestine Quartet / One for the Fossa, Two for the Wolverine (Vinyl)

f:id:hiroshi-gong:20191111232319j:plain

これまでも、Bishop兄弟によるスプリット・アルバムやコラボレーションはありましたが、バンド編成としてはSun City Giris活動停止以降、初めてだと思う。しかも、ドラムはRick BishopとRangdaで活動しているChris Corsanoです。そして、もう1人はChris Corsanoとデュオを組んでいたこともあり、Vibracathedral OrchestraのメンバーでもあるMichael Flowerであります。彼はドローン・ノイズからフォークまで様々な音楽に精通しており、マルチに活動しています。The Clandestine Quartetとして最強のメンバーが結集したのです。

 

A面1曲を締める瞑想的で陶酔感あふれる「Don't Hang From My Ceiling」から始まり、ロックやフリージャズ的な曲をミニマルに鳴り響かせています。民族音楽的な雰囲気も垣間見せつつ4人の英知を纏め上げたアルバムは、Sun City Girisのコアで厄介な部分を彷彿させてくれます。聴き所満載で素晴らしいです。

FacebookにアップされていたThe Clandestine Quartetのライブ映像です。Chris Corsano、Michael Flowerがいい感じでBishop兄弟を盛り上げています。

 

 

f:id:hiroshi-gong:20191112000907j:plain

Sun City Girls / Dawn of the Devi (Vinyl)

f:id:hiroshi-gong:20191111232524j:plain

1991年にリリースしていた「Dawn of the Devi」が、ついにヴァイナル・リイシューされました。今の時代を考えるとヴァイナルのみというのもSun City Girlsらしいかな?名盤とされている90年の「Torch Of The Mystics」や93年の「Valentines From Matahari」が早い段階でCD化やリイシューが行われたことを考えると、今まで何もされなかったことに少し不思議な感じがする。

 

結成当初はバンクバンドとして活動していたが、80年代後半からオルタナティブ的に様々な要素を採り入れてきたSun City Girls。本作はインプロヴィゼーションを中心としたノイズ・ロックを展開しています。当時、ロー・ファイでフォーキーな楽曲も多かった彼らの中では、不協和音のアンサンブルが飛び交う攻撃的なサウンドになっています。3人の個性が犇めくバトルで、Charles Gocherのドラミングの凄さを再確認しました。何でも有りのSun City Girlsだからこそ、なせる技だと思う。

 

Bishop兄弟は、Sun City Girlsとして復活することはないと公言しています。それだけ、Charles Gocherが偉大だったのでしょう。それならば、Sun City Girlsに最も近いThe Clandestine Quartetを後継バンドとして今後も続けて欲しいです。それと近年、Sun City Girlsのリイシューが多くなっていますが、まだ、80年代のカセット音源が少ないように思います。これは音源管理をしている兄のAlan Bishopにお願いしたいですね。

 

 

 

 

 


 

 

トルコの民族音楽にオルタナティブ要素をぶち込んだBaba Zulaに嵌まっています。

7月に2タイトル、10月に4タイトルも購入してしまったトルコのオルタナティブジャム・バンドBaba Zula。このバンドについては、個別に取り上げるしかないですね。

f:id:hiroshi-gong:20191103160558j:plainBaba Zulaは1996年にトルコ、イスタンブールにて映画のサウンドトラック制作のために結成されました。トルコの民族音楽をベースにオルタナティブ要素をぶち込んでジャム・バンド的なサウンドを展開しています。Murat ErtelとLevent Akmanが中心となって、その都度ゲスト・ミュージシャンを招いて活動し、これまでにアルバム9枚、EP盤1枚、コンピレーション盤1枚をリリース。7月にEP盤「Kizil Gozlum」を購入したことで一気に嵌まってしまった。名前ぐらいは知っていたが、本格的に聴くのは初めてです。7月、10月のディスカホリックでも簡単に書いていますが、6タイトルも購入しているので纏めてリリース順に紹介します。

 

 

Baba Zula & Mad Professor / Ruhani Oyun Havaları-Psychebelly Dance Music(CD)

f:id:hiroshi-gong:20191019092430j:plain

2003年リリースの3作目。ダブ・ミュージックの大御所Mad Professorとのコラボレーション企画。この異色の組み合わせで世界的に存在感を示した出世作。原題「Ruhani Oyun Havaları」がトルコ語で、世界で売るには英題「Psychebelly Dance Music」が必要だったのでしょう。このアルバムでMad Professorはミックスとマスタリングを担当。当時、トルコを含む中東の音楽が注目されていた中で、Mad Professorの名前を前面に押し出して知名度を上げたかったのかもしれませんね。Baba Zulaは単なる民族音楽をやっていた訳でなく、そこに様々なサウンド・エフェクトを採り入れていた。ダブ・ミュージックとの融合も彼らの強かさからくるものだと思った。

 

 

Baba Zula & Mad Professor / Duble Oryantal(CD)

f:id:hiroshi-gong:20191022181921j:plain

2005年リリースの4作目。Mad Professorとのコラボレーション企画第2弾。前作同様にMad Professorがミックスを担当し、自らパーカッションで参加している曲もあります。レゲエから始まり、これがSyd Barrettの曲と言われても分からないカヴァー曲、日本の演歌的な曲、そしてEinsturzende NeubautenのAlexander Hackeも参加して、インダストリアルでコラージュ的な要素も組み入れて自由奔放にカオスしまくっています。ラスト4曲は、このアルバムに収録されている曲のダブ・ヴァージョンで締め括っています。仕掛けているのは、勿論Mad Professorです。もう、何でもアリアリのエキゾチックな1枚です。

 

 

Baba Zula / Do Not Obey(CD)

f:id:hiroshi-gong:20191019092445j:plain

2014年リリースの8作目。原題は「34 Oto Sanayi」です。私が購入したのはUS盤でタイトルが違っています。英題「Do not Obey」は、服従するな、言いなりになるな、ということです。このアルバムは反政府運動や都市化が進むイスタンブールに対する危機感などをテーマにしています。一部、歌詞が過激過ぎるとのことでトルコ国内では問題視され、TVやラジオで放送禁止になったとか?これまでとは少し異なりストレートにロック色を打ち出したサウンドになっています。何物にも束縛されない彼らの信念を感じる1枚です。


 

Baba Zula / XX(2Vinyl+CD)

f:id:hiroshi-gong:20190717101902j:plain

ドイツのレーベルGlitterbeatから2017年にリリースされた結成20周年を記念したコンピレーション盤。通常のベスト盤的なのと違っていて、既発の音源は使わずに、これまで発表した曲を再録音やリミックスしたり、未発表のライヴ音源などに置き換えて収録。さらにはアルゼンチンのシンガー・ソング・ライターLa YegrosやOki Dub Ainu Bandとのコラボレーション音源、Deleyamanがリメイクした音源までも取り上げてアルバム全体を盛り上げています。なお、ボーナスCDには、Mad Professorをはじめとして様々なアーティストが手掛けたダブ・ミックスが収録されています。このタブ・ミックスもこれまでに無いぐらいぶっ飛んでいます。Baba Zulaの懐の深さを感じさせるコンピレーション盤です。

 

 

Baba Zula / Kizil Gozlum (Vinyl) 

f:id:hiroshi-gong:20190717101806j:plain

こちらもドイツのレーベルGlitterbeatから2019年にリリースされた12インチEP盤。この後に予定されているアルバムからの先行シングルです。オルタナティブクラウトロック的な雰囲気満載の曲です。B面には「Kervan Yoldan」という曲のリミックスが2トラック収録。このリミックスの1曲にSchneider TMを起用しています。この組み合わせも興味深いです。

 

 

Baba Zula / Derin Derin(CD)

f:id:hiroshi-gong:20191019092412j:plain

スタジオ録音アルバムとしては「Do not Obey」以来の最近作。彼らのトレード・マークである民族楽器サズ、ウードを駆使して、より一層サイケデリックアヴァンギャルドな世界を構築しています。ドイツのレーベルGlitterbeatからリリースで、CanのドラマーJaki Liebezeitを偲んで作られた曲など、クラウトロックに対するオマージュも感じられる。現在は創設メンバーのMurat Ertelが中心に、息子などが参加して Ertelファミリー・バンドの様相を呈している。バンドの絆も最高なので、このメンバーで是非ともライブが観たいです。

 

 

彼らの魅力は民族音楽をベースにその時代に合わせて変化出来ることです。そのどれもがBaba Zulaらしさを失っていない。簡単のようだけど、様々な音楽に精通しているからこその技だと思う。出遅れでファンになったので、しっかりとフォローしていくしかないですね。

 

 

2019年10月のディスカホリック

2019年10月のディスカホリックは12タイトルの購入実績でした。個別に取り上げたいバンドやアーティストが一杯ですが、しっかりと聴けていない状況です。時間的、精神的余裕がもう少し欲しい!

 

Baba Zula / Derin Derin(CD) 購入先Amazon.co.jp 購入価格3,024

f:id:hiroshi-gong:20191019092412j:plain

トルコの民族音楽をベースに様々な要素を取り込んできたBaba Zulaの最新アルバム。より一層、サイケディリックでアヴァンギャルド色が進化したサウンドになっています。

 

Baba Zula & Mad Professor / Psychebelly Dance Music(CD) 購入先Amazon.co.j p(Pop in Music) 購入価格2,650円

f:id:hiroshi-gong:20191019092430j:plain

2003年リリースの3作目。ダブ・ミュージックの大御所Mad Professorとのコラボレーション企画。この異色の組み合わせで世界的に存在感を示した出世作

 

Baba Zula & Mad Professor / Duble Oryantal(CD) 購入先Amazon.co.jpディスクユニオン渋谷中古センター) 購入価格790円

f:id:hiroshi-gong:20191022181921j:plain

2005年リリースの4作目。「Psychebelly Dance Music」と同じくMad Professorとのコラボレーション企画第2弾。前作同様にMad Professorがミックスを担当しています。より一層オリエンタル・ムードあふれる1枚になっています。

  

Baba Zula / Do Not Obey(CD) 購入先Amazon.co.jp(Rarewaves-Jp) 購入価格986円

f:id:hiroshi-gong:20191019092445j:plain

2014年リリースの8作目。オルタナティブ色を強めた感じで、反政府運動や都市化が進むイスタンブルに対する危機感をテーマにしています。一部、歌詞が過激過ぎるとのことでトルコ国内では問題視され、TVやラジオで禁止されたとのこと。

 

 

Ride / This Is Not a Safe Place(CD) 購入先Amazon.co.jp(importcds_com) 購入価格1,432円

f:id:hiroshi-gong:20191019092620j:plain

Ride、2年振りの新作。これまでのRideを踏襲しつつ、新たな試みにも挑戦している意欲作。

 

 

Pixies / Beneath The Eyrie(CD) 購入先WOW HD 購入価格1,436円

f:id:hiroshi-gong:20191019092753j:plain

Pixies、3年振りの新作。前作より加入した女性ベーシストPaz Lenchantinがヴォーカルやコーラスなどで存在感を発揮。新たなる方向系を示したアルバムです。 

 

 

Kammerflimmer Kollektief / There Are Actions Which We Have Neglected & Which Never Cease To Call(CD) 購入先Amazon.co.jp(Rarewaves-Jp) 購入価格1,718円 

f:id:hiroshi-gong:20191019092936j:plain 

昨年リリースされていたKammerflimmer Kollektiefの新作を今頃になって購入してしまった。これまでのアルバムの中では、よりラディカルでストレンジな幻想サウンドを構築しています。素晴らしいアルバムです。

 

 

Locust / Red(Vinyl) 購入先Amazon.co.jp  購入価格1,550円

f:id:hiroshi-gong:20191019093321j:plain

Mark Van HoenのLocust名義による2019年Medical Records LLCからの12インチシングル第1弾。90年代ミニマルテクノの原点に戻ったような雰囲気で反復リフを繰り返すサウンドが、最高に気持ちいい! 

  

Locust / Green(Vinyl) 購入先Amazon.co.jp  購入価格1,329円

f:id:hiroshi-gong:20191019093342j:plain

Medical Records LLCからの12インチシングル第2弾。こちらもRedと同じ流れで2枚で一つの作品といった感じ。Red、Green共にジャケットデザイン はロゴを含めてAphex Twinのアートワークを担当したことのあるPaul Nicholsonです。 

 

 

Gong / Love From The Planet Gong「The Virgin Years 1973-75」 (12CD+DVD BOX) 購入先Amazon.co.jp(ZoverstocksJPN) 購入価格13,291円

f:id:hiroshi-gong:20191019093405j:plain

勝手にGong Familyと名乗っている以上、このBOXは購入しなければなりません。Radio Gnome Invisible3部作とShamalに加えて当時の未発表ライブ音源が多数収録されています。Virgin YearsとなっているのでGazeuse!、Expresso IIも入れても良かったと思うけど、キュレーションがSteve HillageとMike Howlettですからね。興味深いのは、Daevid Allen、Gilli Smythが脱退した後のShamal時代のライブ音源といったとこでしょうか?ただ、いまだ未開封ままですが。

 

 

Pancrace / The Fluid Hammer(2Vinyl) 購入先Art Into Life 購入価格3,821円

f:id:hiroshi-gong:20191019094624j:plain

フランスのエクスペリメンタルでコンテンポラリーなサウンドを奏でるクインテットPancraceの2ndアルバム。自作のパイプオルガンをMIDI制御して出来たサウンドを中心に、様々な楽器やフィールドレコーディングスされた音が絡む新世代実験バロック音楽?ちょっと変った音響体験を味わって欲しい。


 

Smegma & Guzo / 40years of Smegma Tour(Cassette) 購入先Art Into Life 購入価格1,722円

f:id:hiroshi-gong:20191019094916j:plain

2013年Smegma40周年記念のヨーロッパ・ツアーライブ音源。Smegmaのメンバーとして参加しているGuzoがA面の前半を演奏し、そのあとSmegmaの演奏となっています。The Dream Syndicateでも活動しているドラマーDennis Duckも参加しています。Smegma流の垂れ流しノイズ・ロックンロールが満載です。


 

 

中古品カセットデッキ、オンキョーのK-185II-Sを購入!

カセット音源が見直される中で、昨年ポータブルUSBカセットプレーヤーを購入した。購入してみたものの、イヤホンやヘッドホンで音楽を聴くことに抵抗感のある私にとって、スピーカーから聴かないでどうするという思いが常にあった。そこでイヤホンジャックからAVケーブルをアンプに繋いで再生してみたが、これが聴くに耐えない状況だった。USBが付いているのでデジタルに変換してCDRに焼いてから聴けば良いんだけどね。

 

私の場合、ノスタルジーでカセット音源に向ったのではなく、今のバンドやアーティストの中にはカセット・オンリーのリリースが多くなっているからなのです。しかもカセットとデジタルのセットが主流となっている。それならデジタルのみの購入で済むのですが、フィジカルメディアに拘るとそうはいかない。そんなことで、カセットデッキを購入しようと考えた。ただ、現行商品は殆どなく、中古品になってしまうのが現状です。カセット音源がこれだけ盛り上がっているのにね。

f:id:hiroshi-gong:20191006102610j:plain

結局、アマゾンでオンキョーのKー185llーSを購入した。だぶん90年代後半の商品かな?2000年初めにオンキョーのミニコンボを買った時には、MDデッキが標準装備だった。未だにその時のアンプとスピーカーを使用しているので、組み合わせとして最高ですね。早速、Pandelindioの「Meteoro」を聴いてみる。事前にCDRに焼いてあったのと聴き比べてもカセットの方が柔らかく自然に聞こえる。まあ、再生ボタンを押した時にガチャンと大きな音がすることには、時代を感じさせる部分もあるが。取り敢えず、普通に使用出来ていることに満足しています。

 

カセット音源は、まだ9本しか持ってないけど、その内の3本がPandelindioであります。カセットデッキを購入する後押しをしてくれたのはPandelindioで間違いないです。これまでカセット音源を購入するのに躊躇していたが、今後はもっと増えそうです。

 

 

2019年9月のディスカホリック

今回はこのブログのタイトルであるディスカホリックについて、少し書きます。元々はSonic YouthThurston Moore、ポストロック、音響派の元祖であり、一時期Sonic YouthのメンバーでもあったJim O'Rourke、スウェーデンのマルチ・リード奏者Mats Gustafssonの3人によるユニットDiskaholics Anonymous Trio(ディスカホリック・アノマニス・トリオ)から来ています。

 

「レコード盤中毒者の匿名トリオ」ということでレコードマニアの3人が、貴重盤や掘り出し物を探すために世界をライブツアーする目的で結成されました(笑)   そのライブツアーを最初に行なったのが東京でした。2002年3月青山CAYでの即興ノイズは未だ鮮烈に思い出します。この時の音源はライブ盤として2006年にリリースされています。

私はミクシーを始めた2005年からCDを買った購入履歴としてディスカホリックを使っています。当時は年間400枚近くCDを買っていました。その多くが段ボール箱に詰められ、封印されたまま10年以上物置に眠っています。殆ど墓場状態ですね。また、そろそろCDを売るとするかな?段ボール箱の中身に拘ら無ければ、そのまま段ボール箱を送るだけでいいですから。昨年CD240枚売って21,000円ちょっとでした。まあ、そんな金額なんですよ。

 

さて、2019年9月のディスカホリックは9タイトルの購入実績でした。いつもの様に、ジャンルレスでCD、レコード、カセットと雑多な買い物です。

 

Pere Ubu / Long Goodbye(2CD) 購入先WOW HD 購入価格1,878円

f:id:hiroshi-gong:20190922095643j:plain

Pere Ubuの新作。前作の原点に戻ったギターサウンドから一変して、David Thomasの内省的な側面を捉えたアルバムです。2枚組でもう1枚のディスクは、このアルバムを中心としたライブを収録しています。ライブ盤にはChris Cutlerが参加しています。


 

 

Alternative TV / Viva La Rock 'N' Roll(4CD BOX) 購入先Art Into Life 購入価格4,736円

f:id:hiroshi-gong:20190913132717j:plain

イギリスで初のパンク・ファンジン「Snuffin’ Glue」を創刊したMark Perryを中心として1977年に結成されたAlternative TV。2015年にリリースされていたコンピレーションBOXです。前回の記事で取り上げています。


 

Alternative TV / Dark Places(Vinyl) 購入先Amazon.co.jp 購入価格527円

f:id:hiroshi-gong:20190922095857j:plain

Alternative TVは2001年で活動休止していました。2015年にコンピレーションBOX Viva La Rock 'N' Rollをリリースしたことで活動再開しています。本作は2018年の最新12インチ シングルです。オルタナティブロックの元祖は俺たちだと言わんばかりの内容となっています。まもなく新作アルバムもリリース予定で、期待出来ますね。

 

 

Richard Youngs / Regions Of The Old School(2Vinyl) 購入先Amazon.co.jp 購入価格904円

f:id:hiroshi-gong:20190922100122j:plain

Richard Youngsの2013年のアルバム。ミニマルでアヴァンギャルドなカオス・サウンドにRichard Youngsの奇怪なヴォーカルが絡む厄介な作品です。



 

Thom Yorke / Anima(CD) 購入先WOW HD 購入価格1,441円

f:id:hiroshi-gong:20190922100453j:plain

フジロックで素晴らしいライブを披露してくれたThom Yorkeの最新ソロアルバム。彼のイマジネーションを軸に作られた曲を、Nigel Godrichプロデューサーの元で、London Contemporary Orchestraがサウンド構築を行なっています。ライブだとThom YorkeとNigel Godrichの2人だけになってしまうので、フルオーケストラをバックにライブを行って欲しいです。

 

 

Waterboys / Where the Action Is(CD) 購入価格Amazon.co.jp(Rarewaves-USA) 購入価格1,452円

f:id:hiroshi-gong:20190922100644j:plain

こちらも、フジロックで素晴らしいライブを披露してくれたWaterboysの新作。よりストレートで軽快なロックンロール・ナンバーが満載です。


 

Carter Tutti Void / Triumvirate(CD) 購入先WOW HD 購入価格1,431円

f:id:hiroshi-gong:20190922100548j:plain

Throbbing GristleのChris CarterとCosey Fanni Tuttiと、Factory FloorのNik Voidの3人によるプロジェクトの新作。エレクトリックでインダストリアルなダンスサウンドに絡むノイジーなギターが最高に格好いい! 3作目で今回がラストアルバムとのこと。もっと続けて欲しい。


 

Pandelindio / De Zon(7inch Vinyl) 購入先Pandelindio Bandcamp 購入価格$27(3,026円)

f:id:hiroshi-gong:20190922101131p:plain

アルゼンチンのブエノスアイレスを拠点にFederico Fossatiが中心となって活動している音楽プロジェクトPandelindioの最新7インチシングル。様々な民族楽器を駆使してアコースティックなドローンをベースにサウンドを構築しています。長い曲が多いPandelindioですが、4分台のコンパクトに纏めた2曲を収録しています。 

 


  

Peter Walker & Pandelindio / Música de las Esferas(Split Cassette) 購入先Pandelindio Bandcamp 購入価格$23(2,578円)

f:id:hiroshi-gong:20190922101043p:plain

60年代後半から活動しているアメリカンフォークの巨匠Peter WalkerとPandelindioとのスプリット・カセット作品。A面がPeter Walkerの2014年のライブ音源でサイケデリックなギターワークと歌を披露しています。彼はJack Rose、Ben ChasnyそしてThurston Mooreなどに多大な影響を与えたギタリストです。B面はアルゼンチンのPandelindioでShruti BoxとIndian Harmoniumによるドローンの世界です。このユニークな組み合わせ、根底に流れているサイケデリックな雰囲気は一緒です。 

 

 

Alternative TV / Viva La Rock 'N' Roll(The Complete Deptford Fun City Recordings 1977-1980)オルタナティブロックの元祖は俺たちだぜ!

f:id:hiroshi-gong:20190913132316j:plain

イギリスで初のパンク・ファンジン「Snuffin’ Glue」を創刊したMark Perryを中心として1977年に結成されたAlternative TV。2015年にコンピレーションBOXがリリースされていたことを今頃になって知り、即購入しました。

 

Alternative TV / Viva La Rock 'N' Roll、The Complete Deptford Fun City Recordings 1977-1980(4CD BOX)

f:id:hiroshi-gong:20190913132717j:plain

このBOXは、Alternative TVの1978年のファーストアルバム「The Image Has Cracked」、1979年のセカンドアルバム「Vibing Up The Senile Man (Part One) 」に加えて、1979年のMark Perryの別ユニットとして活動していたThe Good Missionaries「Fire From Heaven」、1980年のMark Perryのソロアルバム「Snappy Turns」の4CDを収録。しかも各ディスクに7インチシングルやスプリットアルバムなどの曲もボーナストラックとして収録されており、当時の彼らを把握するに打って付けの内容となっています。

 

Disc1、Alternative TV / The Image Has Cracked

f:id:hiroshi-gong:20190913140852j:plain

Alternative TVのファーストアルバムは、当時のパンクバンドとは一線を画するギターノイズ、レゲエにダブ、エレクトロニクスなどを駆使してポストパンクの先駆けとなる内容です。今思うと、90年代オルタナティブロックに通じるサウンドを70年代後半に行なっていたのであります。この頃、Gongと関係の深かったHere & Nowとライブツアーやスプリット・アルバムをリリースしていたのも納得です。


Disc2、Alternative TV / Vibing Up The Senile Man (Part One)

f:id:hiroshi-gong:20190913141037j:plain

ファーストアルバムから1年の時を経てリリースされたセカンドアルバム。Throbbing GristleGenesis P-Orridgeが参加していることもあって、より一層アヴァンギャルドでカオスな世界を展開。従来のパンクファンからは異端児扱いされるが、荒涼とした静寂の中から浮かび上がってくる音像が心に突き刺さってくる。ノイズ、インダストリアルの傑作の1枚だと思う。

 

Disc3、The Good Missionaries / Fire From Heaven

f:id:hiroshi-gong:20190913141320j:plain

Mark Perryの別ユニットとされているが、他のAlternative TVメンバーも参加しているThe Good Missionariesのライブ盤によるファーストアルバム。音の感触としては、Alternative TVのファーストとセカンドの中間路線を巧く纏め上げている。エクスペリメンタルな要素を駆使したポストパンクといった感じ。Pop Groupのメンバーが参加してのカヴァー曲Thief Of Fireも収録されており興味深い。 

 

Disc4、Mark Perry / Snappy Turns

f:id:hiroshi-gong:20190913141513j:plain

フォーキーからパンキッシュな曲までMark Perryの朴訥としたヴォーカルを活かしたソロアルバム。サックス、シンセザイサー、クラリネット、ヴァイオリン、フルートなどを駆使してチープでフリーフォームに鳴り響く世界。No Waveを意識したアートロック的な雰囲気が最高に心地良い。 

 

 

Alternative TVはこの後もMark Perryを中心に活動を行っていたが、この4枚のアルバム以外は精彩を欠いていた。いい曲もあるけどね。90年代オルタナティブロックという言葉が流行した時に、元祖として注目を浴びるかと思っていたが、それすら無いままであった。それでも2001年までは地味に活動していたようです。このBOXを購入したことで、色々調べてみると2015年に再始動してたのです。新作もリリースされる予定なので、まずは昨年リリースされた4曲収録の12インチ「Dark Places」も購入しました。オルタナティブロックの元祖は俺たちだと言わんばかりの内容に新作も期待出来そうですね


 

 

Daniel Johnston、R.I.P(January 22, 1961 - September 10, 2019)

f:id:hiroshi-gong:20190912101927j:plain

奇人変人と言えば、まさにこの人Daniel Johnstonでしょう。双極性障害躁鬱病)に苦しみ、悪魔と天使、大人と幼児の側面を持ちながら音楽活動を続けていた。NirvanaKurt Cobainなど多くのミュージシャンに多大な影響を与えました。Kurt Cobainが彼のイラストTシャツを愛用していたことで知名度が上がったのも確かです。私は2003年2月23日の初来日を観ています。飛行機が大嫌いで睡眠薬を飲ませ寝かせたまま日本に連れてきたとか、様々な伝説があった人です。心臓発作を起して亡くなったとのことで、まだ58歳であった。改めて自分と同じ歳であったことを再確認する。これまでの素晴らしい音楽に有難うと言いたい!